元気王国さん主催の元気っこ広場がありました。
今月はサンドアートということで、保育園の砂場を使って遊びました。
テーマは「食べ物」で砂と水を使ってケーキやぶどうなどを作りました。
中にはアンパンマンの顔も…(^O^)
小学生も参加してくれて
涼しい木陰で砂の感触を味わいながら楽しんでいた子ども達です!
ひまわり組さんで畑に行ってきました。
トウモロコシ、落花生の苗を畑に植え、5月に植えたさつまいもの周りに生えている草むしりをして、トマトやズッキーニを収穫してきました。
頑張った後の給食は格別に美味しくてみんなモリモリ食べていました。
そしてお昼寝はぐっすりですzzZ
みんな頑張ったね!
お忙しい中たくさんの保護者の方達に参加いただき、ありがとうございました。
普段の自由遊びの中で、子ども達の好きな遊びを楽しむ姿がご覧いただけたのではないでしょうか。
後半では鍋谷志麻先生から「親子で楽しくリトミック」ということで、リズムに合わせて楽しい触れ合いの時間がありました。
子ども達もお父さん、お母さんと一緒に触れ合い、遊べて楽しんでいましたね(^▽^)
とてもステキな笑顔いっぱいの参観となりました♪
今日はありがとうございました。
友引の会のみなさんによる人形劇がありました。
「いたずら猿のモキチ」
というお話で、真剣に話を聞いたり、拍手をしながら笑ったりと
とても楽しんでいた子ども達です♪
最後に一緒に観ていた
うらら、ふるさとのおばあちゃん達と握手をして終わりました。
6月7日に地区運動会がありました。
暑い中でも元気に可愛く「パラリルラ」を踊ってくれました。
その後は
「いちについて・・・よーい、ドン!!」
と徒競走も頑張り
お土産のお菓子とジュースをもらってニコニコな子ども達でした!