今日の給食は
ごはん キャベツいりメンチカツ 白菜のおかかあえ オレンジ すまし汁です!
キャベツがたっぷり入ったメンチカツです!!
みんなおかわりしてパクパク食べていましたね(^^)おいしかったです☆
4月28日に、おまつりごっこがありました。
残念ながら天気は雨でしたが、雨にも負けず保育園の中で元気にお神輿を担ぎました。
「わっしょい!わっしょい!」
もも組さん、さくら組さんの応援団にも応援してもらいながら
練り歩きました。
「がんばれー!」
ココ☆ナツのダンスも上手に踊ってくれた子ども達です!
今日の給食は
ごはん 八宝菜 華風和え いちご わかめスープです!
ひまわり組のお部屋では先生から、きのうのむらさきアスパラを茹でたらみどり色に変身したことを教えてもらうと・・・「トリックみたいだね」と子どもたち。
新しい発見がありました(^^)
今日の給食は
アスパラごはん 赤魚の甘辛揚げ 大根ごまマヨサラダ オレンジ みそ汁です!
「どんな色のアスパラがある?」とアスパラクイズを行いましたよ!!
「むらさき? きいろ? しろ?」、「見せてー、触りたい!」と興味津々でした。
今日はひまわり組でアスパラのお手伝いもしました。上手に切ってくれてありがとう(*^_^*)
みんなでおいしく食べました☆
ひまわり組さんになって初めてのクッキングがありました。
今日は給食のお手伝いです。
登園するとすぐにエプロン、三角巾、マスクをつけて準備バッチリ!!
今日登場する食材は今が旬のアスパラガスです。
はじめは給食の先生から“アスパラクイズ”!!
どんな色のアスパラガスがあるでしょう?
緑色のアスパラだけでなく、紫色や白色のアスパラがあることを知り、驚いている様子の子ども達でした。
「触ってみたい!」「冷た~い!」といろんな声が聞かれましたよ。
いよいよ、クッキングスタート!
まずは切り方のお手本をじっくり見ている子ども達…(・∀・)
「包丁怖~い…」という声もありましたが、野菜をおさえる手を猫さんの手にして、ゆっくり落ち着いて…
だんだん上手になってくると、サクサクといい音が聞こえてきました(^O^)
たくさん切ることができました!!
給食の先生、おいしいアスパラご飯をお願いしますo(^▽^)o
今年度第1回目の避難訓練がありました。
初回ということで、非常時に鳴る音を聞いたり約束事を確認したりしました。
子ども達は防犯ブザーやホイッスルの音に驚きながらも、とても真剣な表情で園長先生の話を聞いていました。
避難訓練の後は園庭で踊りの練習をしましたよ。
暖かいお天気の中、おまつりごっこのおみこしコースもお散歩してきました。
おまつりごっこ本番は28日!
お天気になるといいなぁ~(´∀`*)
今日の給食は
ごはん タンドリーチキン コールスロー いちご ほうれん草のミルクスープ
ほうれん草のミルクスープは人気のあるおかずです!スパゲティも入っていますよ(*^_^*)
タンドリーチキンもカレー味でごはんが進みました!!
3時のおやつ
麦茶・しらすトースト
4月21日
4月生まれのお友達の誕生会がありました。
おうちの人と一緒にお祝いして、少し照れながらも嬉しそうな表情がたくさん見られました。
4月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!
4月13日
ひまわり組さん、たんぽぽ組さんはモトちゃんバスに乗ってお花見遠足に出かけました。
日和山公園に行き、桜の木の下を歩いて散策してきましたよ。
「さくら、きれいだね~!」とうっとりしている子ども達でした。
ばら組さん、さくら組さん、もも組さんは園庭の桜を眺めてお花見をしました。
おいしいおやつも食べてとっても嬉しそうでしたよ♡
4月12日
なかよし会では新しく入園したお友達の紹介や新しい先生の紹介がありました。
歌を歌ったり、“♪バスにのって”のふれあい遊びをしてニコニコの子ども達でしたよ♡
みんな仲良くしようね~ヽ(*´∀`)ノ