ブログ

夏の製作(ひまわり組)

夏のせいさくを紹介します☆彡

 

☆まず1つ目は「スイカ」のせいさくです。

サザエさんの家族と一緒に、みんなが大好きな夏の果物「スイカ」の中に入っちゃいました~(*’ω’*)

絵の具を使ってスイカを描きましたよ!

スイカ、おいしそうでしょ✨

 

 

☆2つ目は「うちわ」のせいさくです。

夏祭りの時の甚平の写真を使って、ステキなうちわができましたよ✨

みんな、かわいいですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

☆3つ目は「クラゲ」のせいさくです。

ステンドグラス風のクラゲたちが、とても涼しげですね~✨

 

 

☆4つ目は「ビーズのキーホルダー」せいさくです。

細かいビーズを使うので、こういう時は園長先生と一緒に一人ずつ行います。

きらきら♡かわいいのが大好きな女子たちは

「どれにしようかなぁ~。なやんじゃうなぁ~。」大喜びでしたよ(^^♪

 

 

☆5つ目は次回投稿したいと思います。お楽しみに~(*^▽^*)

 

☆☆ひまわり組 担任☆☆

 

☆もりもりランチ(8/22)

今日の給食は

チンジャオロース ひじき煮 バナナ 中華スープでした!

チンジャオロースでごはんがすすみました♪

おやつは、みかんヨーグルトアイス!

今日は暑かったので、美味しそうでした(*^^*)

☆もりもりランチ(8/19)

今日の給食は

鶏肉のレモン和え しらすサラダ すいか コンソメスープでした!

おやつは、ひまわりクッキー♪

にっこりお顔のひまわりも(*^^)v

みんな喜んでいましたよ♪

 

 

お花の色水遊び(ひまわり組)

大事に育ててきたお花を使って色水遊びをしました。

 

まずはジップロック(透明な袋)の中に、自分好みのお花と少しのお水を入れて「モミモミ」「にぎにぎ」します。

花びらから色素が出て、色水ができます。

すると、なんと👀お水に色がつくんです🎵

きれいですね~(*^▽^*)

 

 

「今度はどんな色になるのかなぁ~?」

みんな真剣ですよ!いろんな色の色水ができました~。

 

 

 

プラスチックの透明容器に入れて、ジュース屋さんの開店です☆

「どれがいいですか~?」

 

 

次は出来上がったお花のジュースに、こちらを入れますよ~。

これ↓は、何かわかりますか?

 

 

答え:お酢です(*’ω’*)

 

お酢を入れると色が変わるんです(^^♪

みずいろと、むらさきいろは( ゚Д゚)ぴんくいろに大変身!

きいろやみどりいろは変化なし。不思議だね~

お酢のマジックに子どもたちも興味津々でした☆彡

 

 

こんなに鮮やかなお花のジュースができました✨

 

 

酢(クエン酸)や重曹を入れると色の変化を楽しめますよ。次は重曹も使って実験してみようね!

 

☆☆ひまわり組 担任☆☆