お米の先生の青年部さんに、教えてもらいながら
ひまわり組のきみどりネームさんが田植え体験をしました。
お米の種類は、つや姫です。裸足だったので、田んぼの中にはおそ~るおそるそ~っと入っていた子ども達。
水・泥の感触に触れると、みんなの表情は、キラキラに!
「お水の中あったか~い♪」「ぬるぬるして、なんか気持ちいいね☆」
と喜んでいましたよ♪
秋には脱穀体験もする予定です。これから楽しみです(*^_^*)
今後は、お散歩の時に稲の生長を観察してきたいと思っていますよ~。
☆1月うまれの誕生会☆
今月は、ばら組1名 たんぽぽ組1名
合計2名のお友達でした!
みんなから歌のプレゼントや、お祝いの言葉をもらって嬉しそうな
子ども達でしたよ♪
今月のケーキはアナと雪の女王のオラフ☆
「オラフだ~!!」「鼻がにんじん!!」と
大興奮の子どもたちでした(^▽^)
10月10日に、畑の先生のじゅんこさんの畑に
さつまいも堀りに行ってきました。
上手な堀り方を教えてもらい、さっそく挑戦!
土を少し掘ると…さつまいもの頭がチラリ☆
一生懸命掘り続ける子ども達!
「みてみて~」と嬉しそうに見せに来てくれる子も(*^_^*)
大きい物から小さい物、不思議な形のさつまいも♪
みんなでたくさんの芋をGETしてきましたよ!
給食やおやつでも食べていきます!
食欲の秋ですね~(*^_^*)♪
9月12日に小松賢さんの梨畑に梨狩りに行ってきました!
ひまわり組、たんぽぽ組、ばら組さんがモトちゃんバスに乗ってGO!!
おいしい梨の見つけ方、上手な”もぎ方”も教えてもらいました♬
その場で採れたての梨もごちそうになって、大満足の子ども達でしたよ~(*^_^*)
今年度初のサッカー教室がありました!
ひまわり組の子ども達が対象でした。
”ひげっち” ”よしっち” に教えてもらいながら
体をたくさん動かしていましたよ(^_^)
きいろネームさんは、初めてでドキドキしながらも
ボールと友達になって楽しんでいたようです♪
きみどりネームさんは、昨年度より更にレベルアップ↑↑
難しい技にも挑戦していました!
汗もたくさんかいて頑張っていた子ども達です!おつかれさま!!
村上じゅん子さんの畑に、じゃがいもを収穫しに行ってきました。
暑い中、がんばってたくさんの芋を収穫することができましたよ!
ひまわり組さん、お疲れ様!ありがとう♪
保育園で早速おやつで食べましたよ(*^_^*)
収穫したじゃが芋は、玄関に置いてありますので
ぜひお迎えに来た際に、お好きな量を袋に詰めて、お土産にどうぞ~♪
今回の園外保育は、土門拳記念館にあじさいの見学に♪
少し雨模様で心配してましたが…
たんぽぽ組さんとひまわり組さんが無事に行ってきました(*^_^*)
散歩しながら、あじさいの様々な色や形を見て
「きれいだね~!」「かわいいね!」と楽しみました。
なんと!あじさいの匂いに気づく子もいて
「お花の匂いがする!!」と嬉しそうでしたよ♪
帰りのバスの中でもお話をしながら楽しそうな子ども達でした(*^_^*)
ひまわり組さんで、さつまいもの苗植えに行ってきました!
雨も降りそうな怪しい曇り空でしたが
頑張っていってきてくれた子ども達です(*^_^*)
「よごれるけどいっしょうけんめいがんばるよ!!」
「おいしくなるといいな~♪」
と手を土だらけにしながら、一生懸命植えていた子ども達です!
10月19日
2~5歳児の子ども達がモトちゃんファームへ行き、さつまいも掘りをしてきました。
秋晴れで気持ちの良い天気だったので子ども達も元気に出かけていきましたよ(*^-^*)
土を掘ってみると大きないも、小さないも、太いいも、細いいも、いろんな形のさつまいもが出てきて、「見て見て~!」と収穫をみんなで楽しむことができました。
1歳児の子ども達も畑まで散歩に来て、応援してくれましたよ!
収穫したさつまいもはお家にお土産にしました!
どんなさつまいも料理になるか楽しみですね(*^O^*)