今日の給食は、
鶏肉のみそ焼き しらすサラダ りんご みそ汁(しいたけ・豆腐・チンゲン菜)でした!
今日は、悪天候による事情で、急遽お弁当給食になりました!
いつものおかずでも、お弁当に入っているだけで大喜び♪
おやつは、ハムチーズ蒸しパンです♪
新年、明けましておめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願いします🙇♀️✨
今年はうさぎ年!飛躍の1年になるといいですね🐰
子どもたちは十二支の干支に興味があるようで、
十二支のぬりえをしては、
「○○先生はとり、○○先生はうさぎ、○○ちゃんはねずみ」
干支の動物を良く覚えています!!記憶力すごいですよ!!
「やば~い!歳ばれちゃう~💦」と先生達(笑)
子どもたちに「お家の人の干支聞いてきてね~」
と宿題を出すと…
Mちゃん「パパはごりら!」
え?!ゴリラなんてあったっけ?(笑)
ぜひお家でもお父さんやお母さん、
おじいちゃんおばあちゃんと
干支の話してみてくださいね(^^)v
お正月休みが明けてから、
保育園ではこんな活動や製作に取り組んでいます☆
〈羽子板製作〉
うさぎ年にちなんでうさぎ付きのオリジナル羽子板です!
上手におめめ描けたかな?
この羽子板、本当に風船を付いて遊ぶことも出来ますよ☆
風船見失ってない?大丈夫?(笑)
〈こま回し〉
こま回しにも挑戦中!!
さぁ、何秒回るかな?
〈カルタ取り〉
カルタ取りも楽しんでいます!
5~6人のグループに分かれておこないます。
正しい座り方で座り、先生の読み札を良く聞いて…
間違わずに取ることが出来たかな(^^)?
〈おせち・お雑煮製作〉
お正月のビールのお供と言えば…
おせちですね!どれから食べようか迷っちゃ~う💕
ぐらい、好きな物を詰めたおせちが完成!!
黒豆は自分で丸めましたよ👐
今年は三歳になり、
お正月にお餅に挑戦したお友達もいたので、
お雑煮も🤤💕
のりを使って具材を貼りました!
お箸の持ち方を確認しながら
撮った写真付きで飾っています。
〈お年玉製作〉
お正月にお年玉もらったかな?😊
自分で好きなお札やコインを選んで色を塗り塗り…
ポチ袋に入れて…
「はいんな~い💦」
「貰ったお金どうやってはいってた?」
「こうやって!」とお札を折り始める子どもたち!
お年玉完成!!我が子のお年玉いくらだったでしょうか?
〈年賀状製作〉
スタンプをして年賀状も作りました!
うさぎの年賀状だよ🐰
みんな、保育園からの年賀状も届いた?
みんなのだ~いすきなお獅子との写真の年賀状☆
そうそう、ほいくえんにも獅子舞がきて、みんなの頭をパクっと💦
泣かずにできた?(笑)
お正月、満喫したこどもたちです🎍
投稿者:s先生
今日の給食は、
鮭の照り焼き スパゲティソテー りんご みそ汁(キャベツ・生揚げ)でした!
今日は、和風スパゲティです(*^^*)
完食でした!
おやつは、ジャムサンドクラッカー♪
と、なるはずの明日でしたが…
コロナの影響でクリスマス会は
1月に延期になってしまいました😭
子どもたちの可愛い姿を楽しみにして
下さっていた皆さん、すみません💦
でも、この可愛い姿はお正月休み明け、
必ず保護者の皆さんにお見せしたいと思っていますので、
楽しみに待っていて下さいね😊💕
お正月休み中も、手洗いうがいやマスク着用など
できる限りの感染症対策をして、発表会に備えて下さいね!
誰1人掛けることなく発表会当日を迎えましょう☆
クリスマス会の日に
保護者の皆さんに見て頂く予定だった製作を
ブログで紹介します!
ますはとろ~りチーズが伸びているピザ!!🍕!!
と、ビール(笑)
このピザはレンコン、ピーマン、ネギを使ってスタンプしました✨
ほんとに野菜がのってるみたいでしょ😊
クリスマスのビールと言ったら、
チキンも忘れちゃいけないでしょ🐓!笑
はいはい、ちゃ~んとピザ屋さんに注文済みですよ~👍
これは椅子脚ソックスにティッシュを詰めて作っています。
ゴムの口を開きながら
ティッシュを押し込むがなかなか難しい!
もうひとつ、
クリスマスのオーナメントも作りました🎄
もう、これは、
インスタ映え決定✨✨
E先生のスマホの待ち受けにも採用されました(笑)
子どもたちの自由な発想が
個性あふれる素敵な作品になりました☆
秋に取ってきたどんぐりやまつぼっくり、
そして園庭のキウイを乾燥させて作った物まで!
自然物をふんだんに使った作品になりました🥝✨
「どれにしようかな~」と悩む女子と
「これかわいいよ~」と
先生に勧められるがままつける男子(笑)
紐通しで作った星、
目を貼ったサンタ、
さてさて、完成品は~?
後日のお持ち帰りをお楽しみに~🎅♪
そして、11月に行っていた
七五三ごっこ👘✨
着物や袴を着て撮影をした作品が
ついに完成しました📷✨
本格的に活動したからには、
本格的に締めなければいけませんよね!
1人ひとり、中身の絵柄や色味が絶妙に違います!
その子の雰囲気やイメージに合わせて仕上げました!
本当は全員分お見せしたいぐらい…(>_<)
今週末のクリスマス会がないかわりに
お家で親子で、ご家族で、七五三の写真を見て
お楽しみ下さい☆
担任からのささやかな
クリスマスプレゼントです🎅
まだ子どもたちも完成の写真を見ていないので、
ぜひ、お家で見せてあげて下さいね!!
投稿者:S先生
今日の給食は
チーズバーガー マカロニサラダ フライドポテト プリンアラモード ジュースセレクト
「ハンバーガーやったーー」「おいしかったーー」「またつくってー」
よ子ども達大喜びメニューです(*^^*)
3時のおやつ:バナナロール
ヨーグルトクリームと一緒にバナナをくるくる巻きました!
ばら組さんでふるさとの
自動販売機にジュースを買いに行ってきました(*^_^*)
ジュースを買うにはお金が必要!!
と言うことはわかっている子どもたち。
ということで、お金を入れていく
お財布作りからスタート!!
上手になったシール貼りで、個性豊かなお財布が完成✨
お財布を下げて、ふるさとの自動販売機まで
「いってきま~~す👋」
「おかね落とさないようにね!」
ふるさとに着くと
「こんにちは~」「ジュース買いに来ました!」
と上手にお話できるようになった子どもたち!
成長を感じますね😊
本日のラインナップはこちら✨
さぁ、どのジュースにしようかな~
先生の買い方を見て、
どうやってジュースを買うかわかったかな?
よし!買ってみよう☆
まずは、お金を入れて…
どのジュースにしようかな~?
これに決めた!!自分でボタンを押して購入🥤
そうそう、ここに出てくるんだよね~と
慣れた手つきでジュースを取り出し、、
この笑顔✨✨✨
自分で買ったジュースは特別な味に間違いなし!
今日、お家にお持ち帰りにしますので、
ご家庭で飲んで下さいね(*^_^*)
投稿者:S先生
先日のハロウィン、
ばら組でお菓子のお家製作をしました!!
段ボール箱いっぱいのお菓子に、
「わぁ~~~~~\(^O^)/」と
目を輝かせていたこどもたち😊」
お家に一つひとつお菓子を貼ってもらいました!
お好みのお菓子を探そうと、
段ボール近くは大混雑💦笑
完成までもう一息!!がんばれ!!
ついに、完成~~🏠✨✨
順番で小窓から写真撮影📷✨
当日は好きなお菓子をお家から取って
嬉しそうにハロウィンバッグに入れていた子どもたちでした😊
お目当てのお菓子はゲットできたかな?
ハロウィンバッグや、持ち帰ったハロウィン製作も
子どもたちが作った物です🎃
お家で子どもたちに製作やハロウィンのお話を
聞いてみて下さいね☆
投稿者:s先生
今日はあいにくの雨…☔
でしたが晴れ間を見てどんぐり拾いに行ってきました!!
もとちゃんバスに乗って、、
出発進行!!✨✨✨
どれどれ~どんぐり落ちているかな~🤔
わ~~~!!いっぱいおちてる~~~!!
無我夢中で拾っていた子どもたち💨
カメラには見向きもせず(笑)
みんなどのくらい拾った??
お散歩バッグいっぱいになったね(^^)
すご~~い!山盛り!!
どんぐりと一緒に「はい、ポーズ📷✨」
枝付きどんぐりも落ちてたよ☆
葉っぱの下はたくさん落ちてる!
まだ誰にも見つかってないから、こっそり拾っちゃお♪
まだまだ木にはたくさんのどんぐりがなっていました!
みんながあんまりたくさん拾うもんだから、
お散歩バッグが溢れてしまって先生のビニール袋に移した為、
先生たちは大荷物の帰り道…💦(笑)
テラスに広げたどんぐりたち。
すご~い大量!!✨
ばらぐみさんみんなの力を合わせて
こんなにたくさんのどんぐりを拾いましたよ✨
みんなで取ってきたどんぐりは、
少しお土産でお持ち帰りし、
製作等で大切に使いたいと思います😊
投稿者:s先生
保育園では毎月避難訓練を実施しています。
様々な災害の設定で行っています。
今日は9月の避難訓練の日。火災の時の避難訓練でした。
給食室から出火🔥という設定で行いましたが、今回は消防士さん立ち会いの避難訓練です。
そう!写真を見て頂くと分かると思いますが、今回は消防車が来ました!
本当は、消防車が気になるけど、大切なお話をしているので、子ども達は真剣にお話を聞いていました。
火事の時の「お・は・し・も」のお約束、覚えてるかな?
年長さんは「はい!」
自信持ってみんな手を挙げていました✨
お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・静かにする、しゃべらない
も・・・戻らない
みんな、いいお耳でちゃんと聞いていました✨
消防士さんの火事の時に着る服、持ってみると・・・
S先生「おもーーーい💦」
だいたい20キロぐらいあるそうです!
子ども達も持ってみました。
「かる~い」と口では強がり言っていますが、顔が「重い・・・💦」って言っています(笑)
火の中は暑くて大変だそうです、汗もいっぱいかくんだって💦
重い酸素ボンベもマスクも見せてくれたよ。
消防士さんはみんなの命を守るため大変な現場で働いてくれているんだね。
子ども達にも伝わったようです。
最後は消防士さんと消防車と一緒に写真撮影!
抱っこしてもらいたいお友達がたくさん!!
ちょっぴり緊張・・・のお友達もいましたが
帰りはタッチ🤚でバイバイしました。
年長さんがバイバーイ👋とお見送りしてくれました。
最後にサイレンも鳴らしてくれて、子ども達嬉しそうでしたよ🚒
先生達も毎月消火訓練やってます🔥
命を守る大切さを子ども達と一緒に再確認できた避難訓練でした。
「消防士さんありがとーーーーー♡」
投稿者:園長先生
ではでは・・・障害物競走の様子をどうぞ!
もも組さんからいきますよ~。
最初はスズランテープの森をくぐりますよ🍂
そこを抜けると・・・
どんぐりさんが貼ってあるたくさんのボールの中から
ジュースを探して・・・
「どこかな~?」
「どこかな~?」
「あった!」
「ジュース・・・」
「もらっていいの?」
「わーい♡」
お次はさくら組さん。
どんぐりの森をくぐったら・・・
ボールをひとつ、筒に入れるよ~。
学年が上がるごとにちょっとずつ難しくなりますよ~。
入れたらどんぐり団の愛車に乗って、暴走しま~す💨💨💨
かっこいい旗分かるかな?
最後は、ばら組さん。
「けんけんぱ!」をして、トンネルをくぐるよ。
「いちについて、よ~い・・・」のポーズがこれまたかわいい♡
スタートの線、足がだい~ぶはみ出してるけどかわいいからいいや♡
「けんけんぱ!」も上手!
マットのトンネルを抜けると・・・
筒に貼ってあるシールと同じ色のボールを順番通りに筒に入れていくよ。
難しいぞ!出来るかな?
シールと同じ色のボール、入れられたかな??
出来たら、最後は愛車に乗って・・・暴走だーーーーー!!
速い速い💨
カメラが追いつきません💦
超安全運転の優良運転手さんもいました(笑)
免許証はゴールド免許に違いない。
最後はみんなでマラソンタイム🏃
疲れ知らずの子ども達。
「走れ走れーーー!!」「頑張れーーーー!!」
声で応援する先生達(笑)
表彰式ではジュースを貰って
「どうもありがとう」も、ちゃんと言えたね✨
よく頑張りました🏅✨
おまけ・・・
気付くと、かわいいショットを撮ろうと必死の先生と
ゴールへ誘導する先生達で渋滞(笑)
必死な先生達の面白い姿を最後の締めに・・・😂
投稿者:園長先生